南船橋校

早稲田進学ゼミナール 南船橋校
千葉県船橋市若松2丁目2番11号パークホームズ南船橋内
電話:047-432-8016(受付時間 15~21時)

室長挨拶

早稲田進学ゼミナール南船橋校の室長をしております、山﨑と申します。こちらに来る前にも有名進学塾で講師を10年ほどしておりましたので、受験対策や進路相談はもちろん、日々の学習習慣を確立するための指導も積極的に行っております。 当教室は、『担任制個別指導』の強みを最大限生かし、それぞれの生徒の理解度に合わせ、毎回の授業を展開し、お子様の「自ら考える力」を育成することをコンセプトに日々、指導しております。 教室全体として細やかなケアができるよう、各担当講師とよく意思疎通を計り、生徒の状況を常に共有し合っています。さらに生徒一人一人とも授業や学校での様子、時には世間話を通して、コンディションや勉強へのモチベーションも把握するように努力しております。 15年以上、学習塾・進学塾として、この場所で積み上げてきた実績を生かして、「ワセシンで良かった」と言って頂けるようさらに質の高い学習の場を提供してまいります。 見学・体験、気になる点の質問・相談、どうぞお気軽にお立ち寄りください。。

教室コンセプト

無心になって勉強に集中できる環境はとても大切です。いくら良い参考書があっても自宅ではなかなか勉強効率が上がらないのはテレビやゲーム、スマホやお菓子等気の散るものがたくさんあるからでしょう。

 その点、当教室は同年代の生徒たちと机を並べて勉強しますので競争心も生まれますし、やる気も向上します。先生の励ましや助言も生徒の持続力も源泉となります。

 教室の物理的な環境にも配慮しています。演色性の良い明るい輝度のLED照明を使用し、淡い色調の壁クロスは落ち着きと集中力を生みだします。24時間換気で常に新鮮な外気と入れ替わっているため酸欠による眠気や倦怠感の防止に役立っています。

 このように出来るだけ勉強に適した環境を保持することで成績に向上に努めております。ぜひ一度体験授業に参加なさってください。連絡をお待ちしております。

 何でもスマホやタブレットで行う風潮の世の中、早稲田進学ゼミナールはあえて紙を使った教育に重点的に取り組んでいます。紙の良さは手を動かすことです。鉛筆やシャープペンシルを通して指に伝わる圧刺激は脳を活性化させます。

 また字を書くには指を微妙に動かす必要があります。ロボットの精巧に作られた指であっても字がうまく書けないのはこの繊細な指の動きをモーターで緻密制御できないからです。そのため字を書くことは脳内の血流を相当量増大させるのです。

 ペンフィールドの脳地図(人間の五感を脳内のどの部分で処理しているかを示す)を見ますと指の感覚野が脳のかなりの部分を占めて居ることからもわかります。そんな理由から私たちはあえて紙の教科書を使用し、問題文を読みながらそれこそ手にタコができるほど書いて練習させるのです。

 やはり勉強も漢字もひたすら手で書いてみる。算数数学は方程式を書くことで一生涯続く身につく生きた勉学となります。それが記憶を脳に定着させる最も良い方法だからです。そろばんで指を微妙に動かして計算する方が脳に良い影響を与えるのと同じ理屈です。私たちは勉強のそろばん教室を目指します。 

 また、最近の研究で紙にインクで書いてある教科書を読む方が理解が進み、長期記憶への移行が進むことも報告されています。少し時代遅れかもしれませんが紙の教科書で勉強することにこだわりたいと考えています。

 今や学校教育でもパソコンやタブレットを使用した授業に移りつつあります。そんな時代ですが、私たちはあえて逆らい、紙の教科書と紙の練習問題で授業を行っていきます。

こんな教室

トピック

成績UP waseshin 学習法

時間割

授業時間
14:45~16:15
16:20~17:50
17:55~19:25
19:30~21:00

キャンペーン

新規開校 3大特典

※限定10名の上限に達しますと終了となりますので予めご了承ください。

教室概要

教室名早稲田進学ゼミナール 南船橋校
教室長山崎雅子
住所〒273-0013 千葉県船橋市若松2丁目2番11号パークホームズ南船橋内
電話番号047-432-8016