東京都江東区東砂3-28-5

電話:03-6659-7298

室長挨拶

志々岐純一

 早稲田進学ゼミナール東砂校の室長の志々岐(しじき)純一と申します。当教室は、都営新宿線東大島駅から都バスで5分ほどの高層マンション街にあります。教室のすぐ裏には荒川の土手があり、天気の良い日はさわやかな散歩も楽しむことができます。

 江東区は長年の歴史があり、かつここ数年で発展著しい地域です。この街、そしてこの国の将来を担う子どもたちの教育に携わることに喜びを感じながら、教務に励んでいます。 私は以前千葉県内の学習塾での業務に携わり、小学1年生から高校3年生まで、幅広い学年の生徒たちを指導してまいりました。生徒たちの「わかった!」と言いながら意欲的に問題を解く姿、そして志望校に合格した時の笑顔を数多く見ることができました。そのことは、私にとってこの仕事を続けていくうえでの大きなモチベーションとなっています。

 ここ数年、生徒たちと接すると「イマドキの学生は大変だ」と感じることが増えています。学校の授業、部活、友人や家族とのコミュニケーションなど、学生にはたくさんの予定があります。そしてそれらは全て、人間として成長していく上で欠かすことができないものです。上手に時間を使い、両立させなければなりません。 また最近では、「教育改革」に伴い、学習内容も高度化、複雑化して来ています。やみくもに勉強しても成績は上がらないのが現状です。 早稲田進学ゼミナールでは・教科ごとの勉強方法・限られた時間を有効に使うコツ・成績向上へのプロセスをお伝えします。また生徒一人一人としっかりと向き合い、それぞれに合った学習方法を考えていきます。早稲田進学ゼミナール東砂校で、明るく親身になって接してくれるスタッフと一緒に、目標実現にむけてがんばってみませんか?

東砂校授業時間
①16:30~18:00
②18:00~19:30
③19:30~21:00

運営者挨拶

 当塾の自慢はなんと言っても有能な講師と勉強しやすい机でしょう。写真をみて頂くとおわかりのように通常の一般的な塾の机と比較すると重厚な厚板を使用しております。これによりノートや教科書が安定し、強いペンの動き、消しゴムの振動でもびくともしません。また講師、生徒共に広い面積を確保し、参考書やノート、タブレット、文具等も置きやすく設計されております。

 講師の能力は主に指導力ですが、それ以上に重要なものは温和な性格や忍耐力、清潔感等の人格の高潔さです。ただ頭が良いだけでは生徒はついてきません。自分が理解できるのだから相手もわかって当然といった教え方では生徒はいらいらがつのるばかりです。教え方一つ取ってもどう教えるか、どんな言い方をするかで生徒の習得効率は劇的に変化します。学校でも数学の先生が嫌いだから数学が嫌いになったというような話は良く聞くところです。そんな弊害を無くすため、できるだけ性格の良い講師、子供に付き添うような事ができる講師を採用して講習に当たらせております。

 当校はマンツーマンに近い生徒2人:講師1人の個別指導に特化しております。同時に勉強する生徒2名の距離を開けることやパーティションを高くすることでプライベート空間を十分確保し、まるで家庭教師感覚で勉強しているような錯覚を起こさせるよう作られております。これもひとえに出来るだけ快適な環境でベストを尽くして欲しいとの思いの表れです。教室環境にも配慮し、明るく字が見やすい照明も工夫し、空気浄化を確保するため数カ所に小型換気扇を設置して外気を24時間フィルターから取り入れることでいつでも脳に酸素がいっぱい取り込めるように工夫しております。
 当塾は千葉県で数校を展開している学習塾ですが、千葉で10年かけて培ったノウハウを全てこの東砂校に投入しております。

 この教室のある江東区は発展しつつある街です。1945年の東京大空襲で比較的被害が少なかったため、戦後に工場が多く建てられました。日本の高度成長をささえたこのような町工場もバブル景気の頃にだんだんと数が減少していきます。東南アジアへの工場移転です。ところがその跡地に続々と建設されたのが高層マンションです。もともと都心へのアクセスが良く、地価も世田谷や目黒に比べると安いので職住接近を求める多くのサラリーマンの支持を得て江東区は人口の増加の一途をたどります。今や人口密集地となった大都会ですが、庶民的な街の一面もあり、何とか銀座と言った商店街を歩きますと大阪の心斎橋商店街に似た下町感覚を味わうことができます。夏の日の夕暮れ時に荒川河川敷に降りて川面を眺めるとゆったりした時間が流れています。程よい自然となんでも揃う便利な街は長く住みたくなる理想郷と言えるかもしれません。
当塾は京王線(都営新宿線)の東大島駅から徒歩20分ほどの場所にあります。
教育に関する相談は志々岐が随時承っております。どうぞご遠慮なくお越しください。

あんしんメールシステム

スイカ、パスモ等の交通系電子マネーカードを登録することで生徒の到着、帰宅を保護者の携帯やスマホ、PCへ瞬時にメールを送付するシステムです。生徒は塾に到着したら黒いセンサーに電子カードをタッチします。すぐにパソコンが生徒を認識して保護者へ到着したことを知らせるメールを送ります。授業が終了して生徒がカードをセンサーに再度タッチしますと今度は塾を出発した旨のメールが届きます。塾の場所はわかっているのでおおよその帰宅時間が推測できます。これにより寄り道や道草の防止が可能です。

電子カードはどんな種類のカードでも良く、コンビニで使えるワオン、ナナコや地方の交通系カードのイコカ、スゴカなども使用出来ます。もちろんお財布携帯やお財布機能付きアイフォンもOKです。

東砂校では自習ブースを用意し、授業前の予習や授業後の復習でも使えるようにしております。どうぞご自由にお使い下さい。

教室概要

教室名 早稲田進学ゼミナール東砂校
教室長 志々岐純一
住所 〒136-0074 東京都江東区東砂3-28-5 グリーングラス1階
電話番号 03-6659-7298

写真ギャラリー